【片思い 男 あるある】恋している男子のあるある!好きな人と話せただけで嬉しい

片思い 男 あるある 恋愛

片思い男のあるあるエピソードを紹介しますね。

自分と同じ片想い男子とは、共感できることが多いでしょう。「それ、あるあるだよね~」と心が和みますよ。

恋してる男性あるあるでは、「好きな人と話せただけで嬉しい」と感じたり、好きな人の前だとついついカッコつけたりして自己嫌悪に陥ったり。

片想い男子のあるあるでは、好きな女性に「好きな男性がいる」と別の男の相談をされたり・・、すでに彼氏がいたことが判明したり・・・、辛いですよね。

でも、同じ片想いの男子の話なので、共感しながら読んでみると、案外とスッキリした気持ちになるものです。

片想い男子のあるある話は、「恋している男子あるある」と「片想い男子の辛いこと」の2部構成となっています。

最後の「まとめ」では、良い話が聞けるかも!?

片思い男子あるある!恋してる男子あるある

片思い 男 あるある

片思い男子あるある1・話せるだけで嬉しい!

片思い男子あるあるの一つに、『話せるだけで嬉しい!』というのはありますよね。

というか、「おはよう」の一言だけでも、直接自分に向けられた言葉であれば、心が踊るように嬉しくて、その日を幸せな気持ちで過ごすことができます。

それが、「相手から挨拶してくれた」とか、「笑顔で接してくれた」となれば、さらに嬉しくてたまらないものです。

仕事上の会話であっても、2人で話す機会があれば、もう胸の鼓動はドキドキです。

「お仕事頑張ってくださいね!」なんて言われようものなら、有頂天になるのも仕方ありません(笑)

片思いであっても好きな女性からの一言は、それぐらい影響があるります。普段、話す機会の好きない相手であれば、嬉しくて嬉しくてたまらないものです。

好きな女性の声を聞けるというのは、仕事のパフォーマンスにも影響を与えるほどに嬉しいことなのです。

片思い男子あるある2・相手の目を見て話せない

「好きな相手の目を見て話すことができない」というのは、片思いの男子に多いあるあるですよね。

たんに緊張して目を見れないこともあるでしょうが、相手のことを好きだという気持ちがバレないように必死なこともあります。

片思いの男子には、自分の気持ちがバレた途端に「この関係が終わってしまうかもしれない・・・」という不安があります。

また、単純に恥ずかしいという気持ちもあります。

目を見て話すのは普通のことだけれど、目を見つめられているような錯覚から、ドキドキとしてしまいます。ドキドキして彼女の目を見ることができなくなってしまうのです。

話せるだけで嬉しいのに、自信のなさから目を見れない片思い男子もいます。

片思い男子の頭の中では、好きな女性と対等な関係にはなく常に自分が下にいます。そういう自分を卑下する気持ちから、片思いしている相手の目を見れなくなることああります。

片思い男子あるある3・ついついカッコつけがち

好きな子の前でカッコつけてしまうのは、男の特性でしょうか(笑)男って小学生のころからそういう傾向にありますよね。

でも、これって自然な行動です。

好きな女性には、少しでも良く思われたいのが普通の心理です。特に、片思いしている女性には、「あの人、カッコいい」「あの彼、素敵」と思われたいですからね。

でも、やりすぎは禁物です!

過度にカッコつけすぎると、「あの人、めっちゃカッコつけてない!?」と好きな女性からの評価が下がってしまうことがあります。

カッコつけるのでも、爽やかに演じることがポイントです。爽やかな男性を嫌う女性は少ないですからね。

芸能人でも誰でも良いのですが、爽やかな男性のモデルとなる人を見つけましょう。「こんな時、あの人ならどうするかな?」とイメージしてみることが大切です。

キーワードは『爽やかいカッコつける』です。

片思い男子あるある4・自分を大きく見せようとする(〇〇できるよ!など)

男の恋心というのは、片思いをしている好きな女性の前では、少しでも自分を大きく見せようとして、少し見栄をはってしまうものです。

これって、「少しでも良く思われたい」「スゴ~い」と思ってもらいたい!という気持ちからくる直な言動なんですけどね。

「話を盛ってしまった」とか「知ったかぶりをしてしまった」「昔の武勇伝を有頂天に話してしまって」「給料日前で金欠なのに、余裕のあるふりをした」ということもありますよね。

これも男の性なので仕方ない部分もありますが、やり過ぎには注意しましょう。

自分を大きく見せようとして見栄を張りすぎていると、相手の女性に見破れるときが来ます。そうなると、あなたの印象もガタ落ちとなってしまいます。

無理をするくらい自分を大きく見せる必要はありません。ありのままの自分をさらけ出しましょう。裏表のないありのままの男性の方が女性からは好かれるものです。

100%完璧な男なんていないので、必要以上に自分を大きく見せる必要はないのです。

片思い男子あるある5・相手が男と話していると嫌な気持ちになる

片思いの男子あるあるに、『好きな相手が、別の男を話していると嫌な気持ちになる』ことがあります。

これは

  • 「ひょっとしたら、そいつと付き合ってるの?」
  • 「あいつのことが好きなのか?」
  • 「口説かれているのかもしれない?」

という不安と嫉妬からくる正直な感情です。

こういう感情を抱くのは、相手の女性との会話が少ないことも原因の一つです。

「もっと話したい」「僕とも話してよ」という満たされない感情から気持ちです。

なので、相手の女性と会話できる機会を増やす努力をしてみましょう。

まずは、相手の女性との接触回数を増やしましょう。接触回数は増えれば、自然と会話できる回数も増えるでしょうから。

彼女との接触回数が増えれば、不安や嫉妬心は和らぐでしょう。ただ、片思いをしている間は、完全になくなることはありません。

片思い男子あるある6・2人になるチャンスを作ろうとする

好きな女性との接触回数を回数を増やすことに成功したら、次に『2人になれれるチャンスを作ろう』とするのが片思い男子の特徴です。。

片思いしている相手とは、『会社の同僚で毎日顔を合わせてる』『大学では同じ講座を受けてるのでよく会ってる』というような関係であっても、2人きりになりたいのです。

2人になれたら、良い雰囲気になって

  • 『相手の気持ちを聞けるかもしれない』
  • 『その流れで告白できるかもしれない!』

と考えるのは普通のことです。告白してOKをもらえたら、恋人関係になれるのだから気合も入りますよね。

ただ、2人きりになるために待ち伏せをしたりストーカーと間違われるような行動は控えましょう。それに、無理をして2人きりになろうとするのも良くありません。

ここは、会社の同僚や学校の友人に協力をしてもらい、

  • 『飲み会の席で隣り同士になった』
  • 『カラオケの帰りに送って行けた』

という感じで、自然と2人になったという形が一番良いです。

仰々しくならないように、ナチュラルな演出を心がけましょう。

片思い男子あるある7・相手のことを何でも知りたくて質問する

『相手のことを知りたくて、何でも質問してしまう』ってことは、片思いしている男子あるあるですよね。

「好きな食べ物は何だろう?」「苦手な食べ物ってあるのかな?」と言うことから始まり、「誕生日はいつだろう?血液型は?」とか「休みの日は何してるのかな?」とか、次々と聞きたいことが浮かんできます。

もっと好きになっていくと、

「好きなタイプってどんな男?」「彼氏はいるの?」「告白されるならどんな感じが好きなの?」「ひょっとして、追いたいタイプ?」と、いつか告白する時の参考になる疑問が出てくるものです。

その答えを聞いて、一喜一憂するのも片思いしている男性の特徴です。

いろいろ聞いてみたい気持ちは分かりますが、一度にあまりに多くのことを質問するのは止めておきましょう。一気に二人の距離が縮まることはありません。

会話を楽しみつつ、二人の距離を縮めるような質問がでればベターです。

例えば、「僕が好きな料理は、〇〇なんだけど、□□さんは何が好き?」とか「休みの日は、映画を見ることが多いんだけど、映画は好き?」とか、自分の好みや意見を入れつつ、相手の好みなどを聞くと相手も答えやすく、二人の距離感が縮まりやすいです。

片思い男子あるある8・ハートマークだけで自分に気があると勘違いする

片思いしている女性からのLINEの返信にハートマークが付いているだけで、『ひょっとして俺に気があるのかな?』と勘違いしていませんか?

女性がLINEにハートマークを付けることに大きな意味のないことは良くあることです。

特別に意識している相手にだけ送っているものではなく、性別にかかわらず、誰にでも気さくに送っているので、過度の期待はしないことです。

確かに、LINEの最後にハートマークが付いているど「ドキッ!」としてしまいますよね。

自分に特別な好意があるのかは、他の人へのLINEにもハートマークを付けているのかを確かめる必要があります。

周りに彼女とLINEをしている友人がいれば、それとなく確かめていみましょう。

その友人にもハートマークを返しているなら、特別な感情を持っているからハートマークを付けているわけではないことが分かります。

片思い男子あるある9・LINEや電話の回数が増える

好意を寄せている女性へのLINEや電話が増えてしまうのは、片思いをしている男性のあるあるですね。

用事があるわけでもないのに、「今何しているの?」とLINEをしてしまう。急に声が聞きたくなって、「もう寝てた?」と電話をしてしまう。

特に、相手の女性が嫌がっている素振りがないのであれば、相性が良いと思われている可能性が高いです。少なくとも嫌われていることはなさそうですね。

とはいうものの、頻度が多くなりすぎると嫌われてしまうこともあります。

そろそろ終わりたいのに、返信しなくてはならないようなLINEが来るから、いつまでも追われない・・・。もう、寝たいのに電話を切れない・・・。

相手の女性に、こういう感情が芽生えてくる前にスマートに引きましょう。

「急に、LIENしてゴメンね!付き合ってくれてありがとう。」「もう眠たいよね。声が聞けて楽しかったよ。おやすみ」と、終わりのタイミングは男性であるあなたが決めましょう。

終わるタイミングは、『もう少し続けたいけど・・』というのがベストです。

片思い男子あるある10・LINEを送る前に文面を何度も見返す

LINEは、気軽に連絡の取れる便利なツールですが、『LINEを送る前に、文面を何度も見返してしまう』のは、片思い男子のあるあるです。

LINEは文章として残ってしまうので、あと見返されても大丈夫な内容であるかを確認してしまうのです。

特に、長文になるときは「誤字脱字はないか?」「気に障るようなことを書いていないか?」と、何度も何度も読み返してしまうものです。

そのあげく、LINEを出すことができなかった!なんてこともあります。

コチラから出すLINEの場合は、それでも良いのですが、女性から来たLINEには、素早く返信するようにしましょう。

考えすぎて翌日になった!なんてことのないようしましょう。

あなたが返信するまで相手の女性にとって、既読スルーされている状態だということを忘れないようにしてください。最低でも、その日のうちに返信するようにしましょう。

その際も、「誤字脱字がないか?」「文章としておかしくないか?」など、最低限のチェックにしましょう。

片思い男子あるある11・相手の好きなタイプの男を聞いてしまう

片思いしている女性の好きなタイプの男性を聞いてしまう、というのは、男なら誰しも経験があることでしょう。

この手の話題は、彼女との距離を縮めるうえで有効な方法です。恋バナをしてたら、急に意識し始めた!なんてことも、良くある話です。

  • 「〇〇さんは、どんな感じの男が好きなの?」
  • 「えっ~、□□くんは、どんな女性が好きなの?」

なんて会話は、女性が少しでも好意を持っていてくら場合には、二人の距離を一気に縮めてくれます。

そうまで上手くいかなくても、あなたが好意を持っていることを、それとなく伝えることができます。

どんな女性でも「好きなタイプ」を聞かれたら、「もしかして、私に気があるのかな?」と意識することは間違いありません。

「□□くんは、どんなタイプが好きなの?」と聞き返されたら、『ショートカットで笑顔の素敵な子』など、相手の女性の特徴を入れて答えてみるものおすすめです。

片思い男子あるある12・振られたらどうしよう・・・と友人関係を続けてしまう

思い男子のあるあるとして、『振られたらどうしよう・・・』とフラれた時のことを考えてしまい、ズルズルと友人関係を続けてしまうことがあります。

このように、思い切って告白できないのは、振られた時のことを考えしまうからです。

告白して振られたら、もう話すこともできなくなる・・。そう考えたら、このまま友人関係を続けた方が、少なくとも話ことはできる!と考えるのは、不思議なことではありません。

特に、片思いの相手が職場の同僚であったり、同じサークルの仲間であった場合に、その傾向が強いです。告白して振られたとしても、嫌でも会う機会のある相手の場合です。

ただ、告白しないでいると彼女への想いだけが強くなり、気持ちのやり場に困ってしまうことこともあります。

やはり、彼女への気持ちが強くなれば「告白したい」「恋人になりたい」と思うのは自然な気持ちなのです。

振られて時のことばかりを考えていても仕方ありませんが、最低、これだけは覚えておきましょう。

もしも、振られてしまっても、次に会う機会があれば、あなたの方から彼女に声をかけてあげましょう。

職場の同僚であったり、同じサークルの仲間であれば、尚更です。

彼女の方も気にしているのです。職場での雰囲気が悪くならないかを。「サークル止めてしまおうかな」と思っているかもしれません。

振られえても、ほんの少しだけ強がってみましょう。「いつもの自分ですよ」と。それで彼女も安心します。好きになった相手に、余計な心配をかけないようにしましょうね。

片思い男子あるある13・付き合ったあとを想像してドキドキする

片思いの相手に告白をしたら『OK』をもらえて、晴れて恋人同士になれた!

こんな妄想をしてしまうのが、片思い男子のあるあるです。

そして想像してしまうのです。

彼女の作る料理を美味しそうに食べている自分を。

ディズニーランドで楽しんでいる二人を。

ついつい妄想してしまうのです。付き合ったあとの幸せな時間を。片思いで辛い気持ちが和らぐ瞬間です。

好きな人のことを考えて心がドキドキするのは、女性の専売特許ではありません。

片思い男子は妄想するのです、片思いしている女性と付き合えたあとのことを。想像してドキドキするのは自然なことです。

このドキドキは、片思いが終わるまで続くでしょう。

彼女との距離が縮まれば、さらにドキドキは増していきます。「このまま付き合えたりして・・・」と。

でも、妄想してドキドキしている瞬間が幸せな時間でもあるんですよね。これでは、男子中学生のあるると同じですね(笑)

片思い男子あるある14・女心が分からず女友達に相談してしまう

好きな女性の気持ちが分からずに女友達に相談してしまう!というのは、片思い男子のあるあるですね。

「じゃあ、今度、一緒に〇〇してね!」と、何となく2人で会うことに。

  • 「これって、自分に気があるってことなの?」
  • 「好きでもない男と二人で出かけないでしょ!?」

と、自分の都合の良いように考えてしまいがちでえすが、第三者の意見を聞きたくて女友達に相談することってありますよね。

『女の気持ちは女に聞け』ではないですが、やはり男友達に聞くより、まともな答えを期待できるのは、女友達です。

女友達に相談することは悪いことではありませんが、もし、好きな女性とその女友達が親しい友人であれば、あなたと女友達との間を誤解される心配もでてきます。

そういう誤解を与えないように注意しましょう。

その点さえ気を付けていれば、共通の女友達に相談するのはメリットもあります。

好きな女性の「好きなタイプ」や「興味のあること」など、いろいろな情報を得ることもできます。

女友達に相談することは悪いことではありませんが、細心の注意をはらいましょう。

片思い男子あるある15・勉強や仕事へのモチベーションがアップする

好きな女性がいるだけで仕事や勉強へのモチベーションが上がります。これも片思い男子のあるあるですね。

好きな女性に良いところを見せたくて営業成績が上がった!

学校の成績で上位に入って良いところを見せたい!

好きな女性が職場の同僚であったり、学校の同級生であったりと、会う機会の多い男性に多く見られる傾向です。

同じ空間に好きな女性がいるというのは、男にとってモチベーションの上がることなのです。

男性ホルモンのテステステロンの分泌量が増えて、闘争本能が強くなるからという研究結果もあります

男は常に女性から選ばれる側にいるので、女性から少しでも魅了的に見られるように努力をする動物なのですね。

これって、考えようによっては良いことですね。恋愛のパワーが仕事にも好影響を与えているのですから。

片思い女あるある<番外編>恋愛の胸キュンに思わず共感!

片思い男子と同じように、女性にも片思い「あるある」はあります。

彼の好みのメイクをしたり、彼が好きな髪型にしてみたり、彼の好きなファッションにしたりして、一人でドキドキしている。

彼に言動の一喜一憂してみたり、恋愛ソングに胸をキュンキュンさせたり、女友達と恋バナに花を咲かせたり♪
片思いだからこそのエピソードを知ってください。男も女も同じってことが分かります。

関連ページ:【片思い女子あるある】恋愛の胸キュンに思わず共感!好きな人あるある

片思いってつらい・・・。片思い男子の辛かったエピソードあるある

片思い 男 あるある

辛いエピソード1・片思いが辛いのは、好きな男の相談をされる・・・

好きな女性から、好きな男性のことを相談されることほど辛いことありません。こういうことが起こるのも、片思い男子のあるあるです。

好きな女性には、別に好きな男がいる。あなたとは、恋の相談をしてくれるほど信頼されているけど、恋愛の対象にはなっていない、いわゆる「良い人」ってやつです。

好きな女性の相談なので、真剣に相談に乗りたいけど、どこかモヤモヤして真剣に考えられない自分がいる。

でも、そういう時こそ、自分に強がって真剣に相談に乗ってあげましょう。言うのは簡単ですが、実際には、とても難しいことです。でも、自分の気持ちを横に置いておくのです。

そして、彼女の恋が成就したら、一緒に喜んであげましょう。もし、彼女の恋が上手くいかなかったら、話を聞いてあげましょう。

そこから実る恋もあるかもしれません。

関連ページ:【片思いが辛い男性】好きすぎて辛い・苦しい・やばい理由と対処法

辛いエピソード2・必死のアピールに気付いてもらえない・・・

片思い男子の辛かったエピソードの一つに、『必死でアピールしているのに気づいてもらえない・・・・』ということがあります。

自分としては、必死にアピールしているのに気づいてもらえないのなら、アピールする方法を変えてみましょう。

間接的なアピールの仕方だと、ちょっと鈍感な彼女だと気づいてもらえないかもしれませんね。ダイレクトに好意を伝えるようにアピールするのもいいですね。

彼女に自分の気持ちを伝えるにはアピールしていくしかありません。

玉砕覚悟で告白するのも一つの方法ですが、やはり、まずは自分の気持ちに気づいてもらえるように頑張りましょう。

自分の気持ちに気づいてもらえれば、彼女の気持ちも推し量れます。「脈あり」なのか「脈なし」なのかも判断できる可能性があります。

告白することなく自分の気持ちを分かってもらうには、デートに誘うのが一番簡単です。

好きでもない相手をデートに誘うことはしないので、すぐに気づいてもらえます。

『今度、デートしませんか?』とストレートに誘ってみましょう。

「食事に行こう」とか「映画を見に行こう」ではなく、「デートしよう」です。

辛いエピソード3・好きな女性に距離を置かれてしまう・・・

片思いをしている女性から距離を置かれてしまうことほど辛いことはありません。

距離を置かれた!と感じたら、それには理由があるはずです。

  • 何か気に障ることを言ったのかな・・・
  • しつこく誘いすぎたかもしれない・・・
  • あの時のこと、起こっているのかな・・・

もう頭の中は、過去の出来事を思いだそうしてグルグル回っているでしょう。

しかし、そのどれが原因かは分かりません。仮に、その中に正解があったとしても、想像でしかありません。

ひょっとしたら、あなたの気持ちに気が付いて距離を置いたのかもしれません。

そうなると、あまり脈はないと想像できます。恋愛の対象には入っていないことになります。

なので、こういう時は何もしないで、しばらく時間を置いてみるのが正解です。

本当に辛い時間ですが、しばらくは自分から連絡を取ることをしないでおきましょう。

そのうち、彼女の周りに人間からいろんな情報が入ってくることもありますし、偶然に会うこともあります。その時は、ふつうに接しましょうね。

辛いエピソード4・実は彼氏持ちだったと知ってしまう・・・

好きで好きでたまらない女性に、『実は彼氏がいた!』ことを知ってしまった。こんな話しも片思い男子の辛いエピソードに加えられます。

自分の気持ちを彼女にアプローチしていたのに、実は彼氏持ちだった。

こういう時は、本当に辛いです。彼女への気持ちが成就しないことが分かった瞬間だからですね。気持ちのやり場にも困ってしまいます。

けれでも、そこを乗り越えていかなくてはいけません。叶わぬ恋をいつまでも引きづっていてはいけません。

でも、次の恋が簡単に見つかるわけではありません。

こんな時は、仕事に打ち込んでみるのも良いでしょう。今までやりたくても出来なかったことに挑戦するのも良いでしょう。

彼女のことを考える暇を与えないほど、他に集中できるものを見つけましょう。

そうすれば、おのずと時間が解決してくれます。

辛いエピソード5・片思いが辛いのは、LINEの既読スルーに落ち込むから・・

片思い男子の辛い体験あるあるとして、『LINEの既読スルーに落ち込む』ということがあります。

普段、既読スルーされることはないのに、その日に限って「既読」は付くのに返信がない・・・。

  • いつもならすぐに返信がくるのにどうしたのかな?
  • 何か気に障ることしたかな?
  • 何が怒ってるのかな?

と、既読スルーされたことが気になり、いろいろなことを考えてしまいます。

でも、時にケンカでもしていない限り、それほど大袈裟なことでない事の方が多いです。

「ちょっと疲れていて、あとから返信しようと思ってたら眠ってしまった」とか。誰にでもありそうなことですよね。

なので、LINEが既読のまま返信がこなくても、落ち込むのは止めましょう。

最悪なのは、「メッセージ読んだ?」とか、返信を催促するようなメッセージを送ることです。

相手の女性にも、生活のリズムがありますし、いつもはスグに返信する女性でも、その時はたまたまできないことくらいあります。

1日~2日くらい返信がなくても、じっと待っているのが正解です。

それでも返信がなければ、もう一度自分が送ったメッセージを読み返してみましょう。

「そもそも返信が必要な内容だったのか?」

これは、返信しなくてもいい内容だよね。ということもあります。

関連ページ:【片想いが辛い】片想いが辛い・苦しいの対処法/好きな人がいるけどどうすればいい?

辛いエピソード6・LINEのリアクションが薄くて落ち込む

『長文LINEを送ったのに、返信はたったの1行だった・・・』ことに落ち込み片思い男子はとても多いです。

そもそもLINEはメールと違い、短いメッセージで気軽にコミュニケーションを取れるツールです。長文LINEに辟易としている人も多いです。

なので、初めから自分の送った熱量と同じ熱量の返信をもらえることは期待しない方が賢明です。長文LIENを書いている時点でもう期待しているのです、同じくらいの長さの返信がくることを。

そういう期待を持たないことが一番です。

それに、女性は自分に興味のあることであれば、それなりの返信をくれるかもしれませんが、自分には興味のない話題であれば、一言、二言の返信で終わることは珍しくありません。

LINEを送信する前に、もう一度読み返してみましょう。そして、この話題は彼女は興味を持っているのかどうかを確かめてみましょう。「自分中心の内容になっていませんか?」

LINEでのリアクションが薄くて落ち込む前に、もう一度冷静に考えみましょう。

辛いエピソード7・彼女の何気ない一言に落ち込む

片思い男子にありがちなエピソードに『彼女の何気ない一言に落ち込む』ということがあります。

決して彼女に悪きがあるわけではありませんが、『そういえば、お友達の〇〇君って彼女いるの?』なんて一言にはスゴク落ち込みます。

「えっ!あいつのこと好きだったの?」と頭の中はパニック状態です。

『誰か紹介してよ』なんて言われたら、「えっ、俺の気持ちに気づいてないの?」「俺じゃダメなのか!?」と、かなり落ち込みます。

他の女性から言われたとしても、何とも思わない一言が、片思いしている女性からの一言だから、落ち込んでしまうのですね。

でも、「誰を紹介して」ということは、今はフリーということだと分かりますし、ものすごくポジティブに考えると、フリーということを遠まわしにアピールしてきたのかもしれない、とも考えることができます。

好きな女性の一言に一喜一憂するのは、仕方のないことですが、なるべくポジティブに考えたほうが幸せです。

片思いが辛いときの対処法1・新しい出会いに目を向ける

趣味やサークルに積極的にでかける

片思いが辛くて仕方のない時は、新しい出会いを求めて行動することは良いことです。

薄々、この恋は成就しないだろう。と自分の中で分かっていることがあります。そんな時は、新しい出会いを探しに行動しましょう。

新しい趣味を見つけて習い事を始めるのも良いです。地域のサークルに入っても新しい出会いはあります。そこには、同じ趣味の女性がたくさんいるはずです。

同じ趣味を持つ女性とは、仲良くなるまでに時間がかかりませんし、意気投合もしやすいです。習い事やサークルに入れば、定期的に会えるので、自然と距離感が縮まるのに時間も必要ありません。

女性が多くいそうで、男性がはいっても不自然に感じないことが良いですね。

例えば、フィットネスクラブなんかは、考えものです。

よほど太っていて減量という目的が明確に分かるような体型であるならば良いのですが、それほど太ってもいないのに、健康のためと女性ばかりのクラブに入会するのは考えもの
です。

逆に、料理教室なんかは良いですよね。料理に興味を持つ男性は少なくありませんしね。

新しい出会いを求めて行動することは良いことです。

マッチングアプリで気になる女性を見つけるなら口コミで評判のハッピーメール

彼氏のいる女性に片思いをしているのが辛くて、新しい出会いを見つけようと行動するのも一つの方法です。

そこで、最近多くの男女が利用しているマッチングアプリで出会いを見つけるもの良い方法です。

マッチングアプリは、恋人のいない男女が出会いを求めて利用しています。この時点で、もう期待しかありませんね。

マッチングアプリの中には、会員数は1000万人を突破しているところが複数あります。これだけ多い男女が利用しているので、理想の相手を見つけることも難しくないです。

プロフィール検索では詳細まで条件を設定できますし、掲示板では毎日2,000件以上も募集がありアプリもあるほどです。

マッチングアプリはニックネームで恋活できるのが、周囲の人にバレる心配もありません。

普段の生活では、出会うことのない女性がたくさん登録しています。

マッチングアプリで誕生したカップルがそのままゴールインってことも珍しくない時代です。

出会いの機能がたくさんあるマッチングアプリを利用してみるのもオススメですよ。

 

関連ページ:【ハッピーメールの口コミ】マッチングアプリのログインとハピメのログイン画面は?

 

内面や外見を磨く

片思いが辛いのは、その恋が成就しないからですよね。そして、その原因は、自分が魅力のない男だからとネガティブになることもあります。

そんな時には、自分磨きをしてみるには、ネガティブな感情に支配されないためにも良いことです。

内面や外見を磨いて魅力ある男になる努力をすることは、その恋がダメであったとしても無駄になることはありません。

例えば、筋トレは、努力の成果が筋肉という形で目に見えます。目に見えて成果が出来るので、ますます頑張れるようになります。

理想の体型を手に入れたときには、大きな自信も得ているでしょう。

そして、自分に自信を持つことができるようになれば、心にも余裕ができて人間的にも魅力が出てきます。片思いで辛いときほど、自分磨きに努力してみることは良いことです。

片思いを成就する方法はあるの?

片思いが長くなると、「このまま片思いで終わるのかな?」と不安なりますよね。

でも、少しの努力で片思いを成就させることができます。

まずは、彼が「脈あり」なのか「脈なし」なのかを見極めることが大切です。少しでも脈ありなら、少し意識を変えて行動してみましょう。

言葉遣いを女らしくしてみたり、偶然を装って顔を合わせる回数を増やしたり。ちょっと「あざとい」くらいが丁度いいんです!

そうすれば、きっと彼の意識もあなたに向くことでしょう。

関連ページ:【片想いを成就する方法】片想いの恋が両想いに!恋愛を叶える方法

片思い男子あるある・片思いの辛いエピソードまとめ

・恋している男子のあるあるエピソード

片思いしている男性の嬉しいと思えるあるある話を紹介しましたね。

「好きな人と話せただけで嬉しい」とか「自分と大きく見ようとしてカッコつけたり」とか、LINEにハートマークがついただけで「俺のこと好きなんじゃない!?」と勘違いしたり・・・。

「それって、あるあるだよね~」と共感しながら読んでいただけたでしょうか。同じ想いの片思い男が他にもいると分かっただけで嬉しいものですね。

・片想い男子の辛いことエピソード

片思いが辛いのは、誰もの同じ。この人も自分と同じ辛い思いをしてるのだと分かって、少しの勇気をもらえたのではないでしょうか?「必死にアピールしても気付いてもらえない」のは、本当に辛いですよね。

自分と同じ思いをしてる男性がいるってわかっただけでも勇気がもらえます。

 

関連ページ:【ペアーズの口コミ】マッチングアプリのpairsの出会いの評判

 

関連ページ:【PCMAXの体験談】マッチングアプリは出会える?出会いの体験

タイトルとURLをコピーしました